TOP > 中医アロマ講座 おうちセラピストコース
中医アロマ講座
おうちセラピストコース
アロマ&漢方&トリートメントで予防医学
中医アロマおうちセラピストコースでは、中医学の知識を学びながら、各体質に合わせたオイル選びと全身の経絡に働きかけるトリートメント方法を学んでいきます。
初めての方でも安心して受講できるように少人数制で、わからないことはすぐに質問できる授業環境を整えています。
今まで、本コースを卒業された方は、述べ250名。アロマ・中医学が初めての方から、セラピストとして現場で活躍されている方など、様々な方が受講されています。
全12回の講座が終わる頃には、もう立派なセラピストさんとして、ご家族や周りの方の不調に合わせたオーダートリートメントが可能になります。
こんな方におススメ
- ・アロマテラピーや中医学に興味がある
- ・習得したアロマの知識を活かせていない
- ・トリートメント技術に物足り無さを感じる
- ・家族や友人を癒してあげたい
- ・ご自身の不調を、自分でケアしたい
- ・日ごろ活用できる知識を学びたい
- 定員
- 2~4名(女性限定)
- 受講料
- 152,000円(教材費・消費税含む)
- 難易度
- LEVEL3
全日程終了後 東西中医学院ディプロマ発行

受講特典
- ◎精油10種(各5ml)
・オレンジスイート
・グレープフルーツ
・ラベンダー
・ローズマリー
・ペパーミント
・レモン
・ティートリー
・ユーカリグロブルス
・ゼラニウム
・ローズウッド
- ◎ホホバオイル100ml
- ◎ブレンド用20mlボトル
募集中のクラス
現在、募集中のクラスはございません。
開講中のクラス
- クラス
- 2022年4月開講クラス
- 期 間
- 2022年4月12日~2022年9月20日
- 回 数
- 全12回(基本火曜日)
- 時 間
- 10:30~13:30
- 講 師
- 柏原 茜 先生
- 教 室
- 吉祥寺校 中医アロマサロン
講師紹介

主任講師
柏原茜
AKANE KASHIWABARA
・英国IFPA認定アロマセラピス
・中医アロマセラピスト
・ITEC解剖生理学&ホリスティックマッサージディプロマ取得
・英国レイワースインターナショナルカレッジアロマセラピーディプロマ取得。
イギリスにて東洋医学を取り入れたアロマセラピーや、リフレクソロジー、スウェディッシュマッサージ、解剖生理学を学びIFPA認定アロマセラピストを取得。

特別講師
小橋秀行
HIDEYUKI KOHASHI
・吉祥寺東西薬局薬局長
・薬剤師
・国際中医専門員
おうちセラピストコース
カリキュラム
2022年4月開講クラス カリキュラム | ||
回数 | 日程 | 【講義内容】
【実技・実習内容】 |
第1回 | 4/12 | 【講義】中医アロマ概論
【実技・実習】ブレンドオイル作り |
第2回 | 4/26 | 【講義】陰陽学説とアロマセラピー
【実技・実習】背中・脚のストレッチ |
第3回 | 5/10 | 【講義】八綱弁証とアロマセラピー
【実技・実習】脚背面の経絡トリートメント |
第5回 | 5/24 | 【講義】気血津液とアロマセラピー
【実技・実習】ストレッチ・脚背面の復習 |
第5回 | 6/7 | 【講義】五行学説とアロマセラピー
◆小橋秀行先生特別講義◆ 【実技・実習】脚前面の経絡トリートメント |
第6回 | 6/21 | 【講義】五藏六腑弁証「肝」とアロマセラピー
【実技・実習】脚のトリートメント復習 |
第7回 | 7/5 | 【講義】五藏六腑弁証「心」とアロマセラピー
【実技・実習】手の経絡トリートメント |
第8回 | 7/19 | 【講義】五藏六腑弁証「脾」とアロマセラピー
【実技・実習】手の復習 |
第9回 | 8/2 | 【講義】五藏六腑弁証「肺」とアロマセラピー
【実技・実習】背中の経絡トリートメント |
第10回 | 8/23 | 【講義】五藏六腑弁証「腎」とアロマセラピー
【実技・実習】背中・全身の復習 |
第11回 | 9/6 | 筆記試験
実技試験練習 |
第12回 | 9/20 | 実技試験 |